お客様と関わる部署だからこそ、
お客様からの評価がやりがいに繋がる

テクニカルサポート

渡邉 佳奈子KANAKO WATANABE

2022年入社 / 中途

経済学部卒業後、新卒でソフトウェアを扱う会社に入社。運用やコンサル業務、お客様サポートを担当。約5年勤務し、2022年4月にさくらインターネットに中途入社。レンタルサーバーの問い合わせ対応を担当。

現在の担当業務について教えてください。

レンタルサーバーについてのお問い合わせに、メールやチャット、電話でお答えする仕事です。私は1日およそ20件弱のメールに応対していますが、先輩方はもっと多くの応対をされていますね。

フルリモート勤務でも電話対応を行っているのですね。

主にメール対応を行っていますが、「コールバック予約」でお問い合わせいただいたお客様にお電話を差し上げることもあります。

お問い合わせに対してどう回答すればいいのかわからないときはありますか?

そういうときは、先輩にチャットツールかWEB会議ツールで質問します。常にWEB会議ツールを繋いでくれている方がいて、わからないことがあればそのWEB会議ツールに入って質問できるんです。皆さん、とても親切に教えてくださいます。

さくらインターネットに入社するまでの経歴を教えてください。

大学は経済学部で、統計学のゼミでデータを扱っていました。そういう作業が好きだったこともあってIT業界に興味を持ち、新卒でソフトウェアなどを扱う会社に入社したんです。入る前は「IT業界だからプログラムをガリガリ書くのかな」と思っていましたが、入ってみたらそういったエンジニア的な仕事ではなく、運用やコンサル業務を任されました。その会社で5年勤務し、そのうちの3年はお客様サポートを担当しました。

さくらインターネットに転職した理由は?

前職でソフトウェアを扱ううちに、サーバーなどのインフラに興味を持ったからです。個人で勉強することもできますが、業務として経験してみたい気持ちがあり、ITインフラを扱う仕事をしたいと思うようになりました。

入社前から、さくらインターネットのことは知っていましたか?

前職でさくらインターネットのサービスを利用している部署があったので知っていました。また、ネットの記事で社長を見たことがあり、「社長が若いからベンチャーっぽい企業なのかな」というイメージでした。

実際にさくらインターネットに入ってみて、印象は変わりましたか?

想像していた以上に、社員を信頼しているチームワークのいい会社だと思いました。入社当日に田中社長から性善説についてのお話があり、さくらインターネットでは社員がお互いに相手を信じる前提でいる」とお聞きしました。信じているから、社員を厳しく管理することもないのだと。その考え方がとても素敵だと思いました。

リモート勤務ですが、チームのメンバーとは会ったことがありますか?

私は関東に住んでいるのですが、大阪在住の上司が東京に来るタイミングで、関東メンバー全員が出社したことがあります。そのときはじめて、部署のメンバーにお会いできました。

仕事をしていて、どんなときにやりがいを感じますか?

お客様から「迅速に回答していただいてありがとうございました」とお礼の返信をいただいたときです。直接的にお客様と関わる部署だからこそ、お客様からの評価がやりがいに繋がります。また、難しいお問い合わせに自力で答えられたときも、やりがいを感じますね。

難しいお問い合わせとは、たとえばどんなことでしょう?

たとえば、メールで不具合が発生した場合など、サーバー内にあるログを調査するんです。最初はどうやってログを見たらいいのかもわからない状態でしたが、今はログを見て、ある程度は不具合の原因を突き止められるようになりました。

仕事をしていて、どんなときに難しさを感じますか?

お客様が何を求めているのか、お問い合わせの文面だけではわからないことも多いので、ヒアリングするのが難しいです。お客様は個人の方もいれば法人の方もいるし、ITやサーバーについての知識レベルもさまざま。常に「この言い方でお客様に伝わるかな?」と自問自答しながら仕事しています。

さくらインターネットの魅力を教えてください。

成長意欲を掻き立てられる環境が魅力的だと思います。さくらインターネットは皆さん知識や経験が豊富な上に、とても優しいんです。質問しにくい雰囲気が一切なくて、わからないことがあればすぐに手を差し伸べてくれる。だからこそ、「自分も他の人を助けられるくらい成長したい!」と強く思います。

今後の目標を教えてください。

今のところ、業務時間の多くをお問い合わせ対応に割いていますが、個々のお問い合わせから得られる改善のヒントを当社のカスタマーサポートが力を入れているFAQなどのサポートコンテンツを充実させる取り組みにフィードバックすることで、お客様の課題や疑問の解消にお役に立てるような存在となりたいです。引き続きお客様がいつでもご都合の良いときにご自身で解決していただけるような環境づくりを目指したいですね。

  1. TOP
  2. 働く人を知る
  3. テクニカルサポート